■プレ更年期障害とは、何でしょうか?

そもそも、プレ更年期の「更年期」とは一体どういうものなのでしょうか。

 

更年期とは、閉経前後の約10年間のことをいいます。

具体的には、女性ホルモンを分泌する卵巣の働きが衰えて停止し、女性ホルモンが欠乏した状態で体が安定するまでの期間をいいます。更年期障害はその時期に起こる原因のわからないモヤモヤした状態、つまり「不定愁訴」のことをいいます。 女性は50歳前後で閉経を迎えるといわれていますが、人によっては個人差があり、早ければ40歳代前半、遅ければ50歳代後半になる例もあります。

 

卵巣機能の低下で女性ホルモンの分泌が減ることによるさまざまな症状が出てきます。

代表的な身体の症状としては、ほてり、発汗、冷え、むくみ、めまいなど。

イライラ、落ち込み、倦怠感などの精神症状も現れます。

 

最近では、更年期の前段階の時期の30歳代後半から40歳代前半に「プレ更年期」とよばれる、更年期に似たような症状があらわれる女性が増えてきました。

そしてプレ更年期障害の主因の自律神経失調を引き起こすのは、ストレス、栄養不足や睡眠不足など日常生活の不摂生、無理なダイエットが考えられています。

プレ更年期障害は、老化減少ではないのです。

 

この年齢の女性は、子育てやお仕事など、がんばり屋さんが多いのです。そろそろちゃんと「こころ」の声に耳を傾けて自分のからだや心のメンテナンスをしてみませんか?

 

すべての女性に更年期はやってきます。

「プレ更年期」の時期からできる対処法や、上手に付き合う方法を一緒に準備していきましょう。


■プレ更年期障害の症状

実に様々である。これは、プレ更年期障害の症状だけではなく、自律神経の異常は、身体の各器官の働きを正常にコントロールすることができなくなるから、実に様々な症状となって現れる。

 

まず、プレ更年期障害の症状のうち、身体に出ると言われる症状だが、

顔がほてる、首から上に汗をかく、腰や手足が冷える、息切れ、動悸、便秘、下痢、消化不良、頭痛、めまい、吐き気、すぐに疲れる、肩こり、腰痛、ひざや手首など関節の痛み。

などなど、実に様々だ。

 

プレ更年期障害は女性の症状で、身体の中でも、肌の異常に気が付く人も多いといわれる。

肌がかさつく、肌がかゆい、肌のたるみ、肌のくすみ、しみ、しわ、髪の毛のハリがなくなる、白髪、爪が割れる、爪にすじ。

プレ更年期障害の症状は、心にも出る。

寝つきが悪い、眠りが浅い、怒りやすくなった、イライラする、くよくよする、憂うつ、涙もろくなる、忘れっぽい、小さなことが気になる、昔のことを思い出す。判断が遅くなる、意欲が低下している。

 

プレ更年期障害の症状は、これぞプレ更年期障害の症状だという決定打はなく、複合して出る。更年期障害もそうだが、そこが、周囲の偏見や誤解を生みやすい。

 

プレ更年期障害の症状を自覚し、原因を除去するには、自分の心と身体と会話することが大事だ。


■プレ更年期の対策

プレ更年期の症状を緩和するためにも、ストレスや過労には注意が必要です。

環境の変化、忙しい毎日、飲食の不摂生や無理なダイエット。そこから生まれるストレスは人によってさまざまです。

 大事なのは自分を解放して脱力してリラックスさせてあげること。

お気に入りのアロマで癒されるのもよし、1人静かに読書をしたり、大好きな音楽を聴いたり、映画を観たり・・・

マッサージや整体などで体の疲れを癒してあげる事もいいと思います。

自分が楽しいと思うことをやってみてください。


■プレ更年期の対策

今日から体質改善!手軽に出来る運動とは・・・

 

更年期になると、運動もしなくなりがちで体力も下降気味になります。

また、更年期後半に入った女性は「女性ホルモン」の影響で、とくに骨粗鬆症にかかりやすいとされています。そのため、たくさんのカルシウムとコラーゲン物質が必要となります。この骨粗鬆症は一度骨折すると、骨が元通りになるまでとても時間がかかります。

摂取したカルシウムを骨に定着させるために、適度な運動をすることも大切です。

運動といっても、急激な運動はNG。手軽にできるものから始めてみましょう。

毎日の暮らしの中で、家事の合間にストレッチ、気分転換がてら散歩をするなど体を動かすことをおすすめします。

下肢の筋力が弱ってくると歩幅も狭くなりがちです。

適正な歩幅は”身長-100”らしいですヾ(@°▽°@)ノ

ま、そこまで行かなくてもいつもよりちょっと歩幅を広めにして散歩するだけでも筋肉にかかる負荷は増やせます。

天気のいい日や体調のよいときは、できるだけ外に出るようにしましょう。


■プレ更年期障害の治療と対策

原因である自律神経の失調、つまりストレス、生活習慣、過労に対処することになります。

ですから、特別、ものすごい、特効薬や魔法の療法があるわけではありません。

適度な運動も重要ですが、疲れすぎないこと、心あり方を考えること、生活習慣を見直すこと。

当たり前のことを当たり前に、見直し、考え、直せるべき事は直し、直せないことは諦め、代替方法を考え・・・くよくよしない。

勿論、対処療法として、今の痛みだけを抑えることのできる薬はありますが根本には触れていないわけで、そこに限界があります。最終的には、自分で生活習慣などを見直していくしかないわけで、ストレスや過労がたまらないような工夫をしてみるのもいいかもしれません。


■参考にしたサイト

うららケア

http://www.urara-care.com/about/index.html

プレ 更年期 症状とチェック 治療と対策の注意

http://prekounenki.columio.net/

gooベビー

http://baby.goo.ne.jp/member/comomama/health/03/02.html

ご予約・ご相談は TEL03-3783-8120
無料子守実施しております!
子連れで通える さいとう整体
東京都品川区中延4-17-2:東急大井町線荏原町駅下車徒歩1分
■最寄り駅:旗の台駅・荏原町駅・中延駅・荏原中延駅
品川区・大田区・港区・目黒区・横浜・栃木などから来院